豆苗ちゃん日記

編入学試験と展覧会の記録

秘書検定準一級合格備忘録④ 面接当日の所感

はじめに


前回のブログに引き続き、今回は、最短で秘書検定準一級に合格する方法 ~面接当日のレポート編~です。




面接試験を受験する際のイメージをもって勉強すると、より効果的なのではないかと考えて


面接試験の当日の雰囲気などについて覚えている限り、紹介していこうと思います。


私は面接試験を2度受けていて、


1度目は2021年夏、2度目は2022年夏に受験しています。


2度の受験から、不合格と合格の違いを身を持って体験することができたので


みなさんの合格に役に立てるようにたくさんの情報をお伝えしていきたいと思っています!


面接の当日のレポート


では、実際に面接試験当日のことをイメージできるように時系列で紹介していきます。


試験が行われたのは6月中旬から下旬ころでした。


面接試験当日はかなり蒸し暑く、ぎりぎりまでジャケットを手に持ち、中のワイシャツは半袖、膝上ストッキングを試験会場のトイレで履く、という感じでした、、、



私はサンシャインシティ文化会館会議室が受験会場でした。


池袋駅からサンシャインシティまでは割と近いのですが、サンシャインシティの一番奥にまで進まないと会場につながるエレベーターに乗れないので、


時間には余裕をもって出発しましょう◎


特にサンシャインシティはとても広いのであまり行ったことがない方は道順に注意してください。


私は普段パンプスを履かないので、エレベーターに乗る直前までスニーカーで、エレベーターに乗るタイミングでパンプスに履き替えました(笑)


会場での受付


会議室につくとすぐに受付をします。おそらく、受付業務を担当している方々は


秘書クラブの会員の方だと思います。


言葉遣いももちろんですが仕草などもかなり「秘書検定のお手本」のような感じでした。


受付では、自分が試験室に呼ばれるおおよその時間と待合室でどのエリアに着席すればよいのかを伝えられ、スーツに張り付ける受験番号を受け取ります。


待合室はパイプ椅子がずらっと並んでおり、先ほど伝えられたエリアであればどこでも自由に座って大丈夫です。


確かエリアは3つ程度に分かれていたと思います。


待合室の両端は面接が行われる部屋に入る前に暗記を行う場所として使用されていたと思います。


私はパイプ椅子に荷物を置いてお手洗いに行き、


スーツの襟が折れていないか、ワイシャツの変なもたつきを直したり髪の毛をまとめ直したりしました。


それでも待ち時間は少しあるので、面接対策のDVDに付属している面接対策の冊子を見て受け答えの確認をしていました。


この冊子については、後ほど出す「面接対策編」にて詳細を書きたいと思います。

面接試験スタート


面接試験は3人ずつ呼ばれて行きます。


自分の名前が呼ばれたタイミングで受験番号のシールをスーツに張り付け、教室の両端の席に着き、課題の紙を暗記します。


上司への伝言の紙を覚えきった後、試験が行われる教室の前に移動します。


すぐに入室せずに、試験教室の前で少し待つのですが


この時、案内係の方から「バッグは前で両手に持つのと感じよく見えますよ」というアドバイスがあるので、バッグを必ず前にして両手で持った状態で入室するようにしましょう。


癖で肩にバッグをかけてしまう人は気をつけましょう◎


私はさっき覚えた言葉を忘れないように必死で頭の中で繰り返し唱えていました。

面接試験の教室に入室


3人一組で試験教室に入室します。


一人ずつお辞儀をして「失礼いたします」と言って入室します。


この瞬間から試験は始まっているので、気を抜かないようにしましょう。


入室すると、左手側に机が置かれているのでそこに手荷物を置きます。


あまり広くない机に3人分の手荷物を置かなければならないので


荷物は1つにまとめ、自立するようなしっかりとしたバッグを使用することをお勧めします。


荷物を置いたあとは、アルコール消毒をして


席に着く前に「失礼いたします。」と言い着席します。


私は、不合格だった時は1番目、合格した時は3番目でした。


この順番で必ずしも合否が決まる!とは思いませんが、ある程度難易度に差があるのではないかと思いました。


これについては詳しくは面接対策編にて記述します。


1番目に受験した時は、かなり緊張してしまいかなりボロボロでした。


3番目に受験した時は、2度目の受験ということもありかなりリラックスして受験することができました。また、1番目と2番目の方を見て、面接対策をした人なのかそうではない人なのかの違いが分かりました。


面接試験終了後


面接終了後は胸についていたシールをはがすのを忘れないようにしましょう◎


私の場合はジャケットを脱いでヒールからスニーカーに履き替えて、そのまま帰宅しました。


おわりに


最後まで読んでくださりありがとうございました✨



筆記試験の対策に力を入れていると、面接試験の対策は比較的簡単におこなうことができます!


筆記試験対策と面接試験対策はすでに投稿しているので、ぜひコチラからチェックをお願いします!


私のブログを読んでくださったことで


モチベーションが上がったり、実際に合格することができたりするならとても嬉しいです!


いいねや読者登録おねがいします🙌